IT'S SHOWTIME!!
私が観たライブや演劇の感想(REVIEWなどではなく、あくまでも感想・笑)を中心とした日記です。
昔のものはWeb日記や記憶を元にちょこちょこと書き込んでいますが、
未記入のものも多いですし、古いほどいい加減です(^^;
また、ネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

∴SELECTED ENTRIES
∴CATEGORIES
∴RECENT COMMENT
∴RECENT TRACKBACK
∴LINKS
∴PROFILE
ご用の方はこちらの メールフォーム からどうぞ。
∴OTHER
改心します
もう面倒だからと掃除をサボったりしません。
部屋をキレイに保ち、物をむやみに増やしたりしないようにします。
だって、だって、タンスに虫がいたんだもの〜o(>< )o o( ><)o
寒くなって取り出したセーターに穴が開いてたから、もしや…と思ったんだけど
恐ろしくて、きちんと確認することが出来なかったの。
でも、そろそろセーター類を着る時期だし、勇気を出して確認してみたら案の定(-_-;;
3分の1は捨てて、残りは大急ぎでクリーニング屋さんへ持っていったわ。
そのまま防虫剤やら掃除用品やらを買いこんで帰ってきたので、これから一仕事。
いい機会だと思って、このまま一気に部屋を片付けます!!・・・多分・・・
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (2) | trackbacks (0)
もしかして…( ̄m ̄*)
私って、天才?(爆)
去年(なのかな?)放送されて、巷で話題になってたテスト・ザ・ネイション
前回は帰りが遅くてチャレンジ出来ず、ちょっと悔しい思いをしたのよね。
今年こそ、と思ったんだけど、我が家ではPCとテレビを一度に見られないし
解答用紙をプリントアウトしてやるのも面倒そうだし、何より集中力が続かなさそうなので
お試し版でチャレンジしてみたの。その結果がこれ↓

結果

ちょっとすごくない?<と自画自賛(笑)
たとえまぐれでも、正確なIQでなくても満足だわ。
この結果だけを心に残し、本番にチャレンジするのは止めておこうと思ったのでした(爆)
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (2) | trackbacks (0)
ここ数日の私
近頃、1日に1つの予定をこなすだけで疲れてしまって、PCに向かって文字を打ち込む気力がない(^^;
なんでだろ?<理由は明確な気もするけど(笑)
ということで、ここ数日の日記をまとめ書き。


22日(金)
前の前の前の前の部署(仕事が出来ずに飛ばされてる訳ではない。多分…)で一緒だった友人と食事。
彼女は嘱託として勤務してたので、一緒に働いたのは1年くらいだったのかな?
でも、同い年ということもあってか、彼女が辞めてからもたまに会う。
とは言っても、2人ともかなりの不精者なので、せいぜい1年に1〜2回なんだけど
最近はそのスケジュール調整すらままならず、今日は5〜6年ぶりの再会と相成りました(笑)
でも、つい昨日も会ったかのように普通に接することが出来るんだから
それなりに相性はいいのかな?(彼女には否定されそうだ)
かつての同僚たちの話や思い出話に花を咲かせ、楽しいひと時を過ごして帰宅。
しかし、無茶苦茶だったバーベキューの話を忘れてるなんて、私の記憶力も大したことないな。

23日(土)
天王洲にて観劇。
座席のせいか腰痛がひどくなり、観劇のはしごを諦めて帰宅。
(スケジュールの組み方を間違えた・泣)
入浴剤を入れてゆっくりと湯船につかろうと、買い物して帰ったのがさらに腰に悪かったらしい(-_-;;
珍しく、その日のうちにベッドに入って寝た。

24日(日)
昨夜早く寝たおかげで、目覚ましが鳴る前に起床。(ホントは目覚ましをかけ忘れてた;;)
芝居のチケ取りをしてから、観劇へ。
昨日、腰が痛かったのでコルセットをしていくも、あまり効果なし?
連れは観劇後、会社に戻るというので、一人で昔好きだったパスタ屋に行ってみたんだけど
食べたかったメニュー(カニしめじマヨネーズ)は無くなってて残念だったわ。
代わりにブルスケッタ食べちゃった♪ 食べ過ぎで、ちょっと胃が痛かったけど(^^;
帰りは疲れと満腹感で、電車を乗り過ごすという失態を。

25日(月)〜26日(火)
うちの会社は9月が本決算なので、この時期(10月下旬)は期末監査が入る。
私が所属してる課に会計士がやって来るのは2日間で
ほとんど課長が対応してるんだけど、何があるか分からないので私も待機。
結局、2日間とも9時近くまで会社にいた。
私にしては働きすぎだよ(笑)
腰もちょっと限界が近づいてるかも。


と、ここまで書いてみて、そんなに疲れるようなスケジュールか?という疑問が。
やはり、身体が年齢以上に年取ってるということなのかな(^^;
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
髑髏城の七人
日生劇場/1階K列20番

作/中島かずき  演出/いのうえひでのり
美術/堀尾幸男  照明/原田 保  衣装/小峰リリー
ヘアメイク/高橋功亘  振付/川崎悦子  音楽/岡崎司
音響/井上哲司  音効/山本能久、大木裕介
小道具/高橋岳蔵  特殊効果/南義明  映像/樋口真嗣
演出助手/坂本聖子、小池宏史  舞台監督/芳谷研
制作/真藤義一、柴原智子
制作協力/劇団☆新感線、ビレッヂ  主催・製作/松竹
出演/市川染五郎、鈴木杏、池内博之、高田聖子、三宅弘城、粟根まこと、高杉亘、ラサール石井、佐藤アツヒロ ほか

<STORY> 時は天正十八年。戦国の雄、織田信長が逆臣の手にかかり倒れてから八年。天下統一は浪速の猿面冠者、豊臣秀吉の手でなされようとしていた。ただし、唯一関東を除いては。いまだ荒夷の気風を残す関東を瞬く間に手中に収めたものがいた。黒甲冑に身を包んだ武装集団“関東髑髏党”の首魁で、自らを“天魔王”と名乗る仮面の魔人である。関東の大平野に忽然とそびえる漆黒の城こそ、かれらの居城、“髑髏城”であった。天下統一を狙う秀吉の最後にして最大の敵となった天魔王。風雲急を告げる関東荒野。そこに奇しき縁にあやつられるかのように集まる者たち…
続きを読む>>
観劇 > 2004年 | posted by Naolin | comments (2) | trackbacks (1)
マダム・メルヴィル
スフィアメックス/G列22番(座布団席)

作/リチャード・ネルソン  演出/鈴木裕美
脚本/鈴木早苗  翻訳/吉岡裕一
美術/松井るみ  照明/吉川ひろ子  衣装/関けいこ
音響/井上正弘  ヘアメイク/スタジオAD
舞台監督/二瓶剛雄  舞台製作/加賀谷吉之輔
版権コーディネイター/マーチン・R,P・ネイラー
票券・宣伝/インタースペース
主催・制作/テレビ朝日、シーエイティプロデュース
出演/石田ゆり子、成宮寛貴、村岡希美、五森大輔


<STORY> 1966年、パリ。アパートの一室。文学教師マダム・メルヴィルのクラスに父親の仕事の都合でアメリカからパリへ移り住んだ15歳の少年カールが入ってくる。パリの空気や友人に馴染めず、どこか孤立した雰囲気を持つカールに、美しく聡明なメルヴィルは好意にも似た関心を抱く。彼女はまだ学生だった頃、美術教師と恋に落ちた自らの経験をカールに重ね合わせた。メルヴィルは文学や芸術、愛についてカールに語り、彼もそんな彼女に応えるように知性の目を開いていく。どちらかが望んだことなのか、偶然か、一夜をともにする二人。教師としての立場や、思うようにいかない現実の自分の恋愛。思春期の彼を慈しむ想いと、愛と性とセックス。一晩と一日という短い時間の中で二人が共有し、経験したすべてが、そのアパートの一室にあった。
続きを読む>>
観劇 > 2004年 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
無茶な試み?
ちょっと観てみたい芝居があるんだけど、なぜかヤフオクでも人気で定価を超えてる。
でも、定価以上払ってまで観たいと思えないので、ダメ元で当日券の電話かけをしたら…
受付開始から1時間半以上も経ってたのに取れちゃったよ。
普通、人気公演は当日券も熾烈な争いを繰り広げるものではないのか?
ま、ラッキー♪ではあるんだけど。
問題は、受付の際に「座布団席です」と言われたこと。
一瞬悩んだけど、思わず「結構です」と答えてしまった(^^;
腰の調子もイマイチなのに、耐えられるんだろうか?
それに、そこまでしてこの芝居を観たいのか?
あ〜、自分で自分がわからない(-_-;;
Diary > エンタメ | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
待望の給料日♪
これから寝て、起きたら口座にお給料が振り込まれてるのよ。うれし〜(≧▽≦)
芝居やLIVEのチケット代、バーゲンでのお買い物、形無いものへの投資と
この夏はお金を使い過ぎちゃって、今月は残高がピンチになってたの。
どのくらいピンチかって、9月末の口座残高が4万無かったんだからスゴイでしょ?(笑)
光熱費の引き落としもまだだったというのに。
最悪、貯金を解約しようと思ってたんだけど、ファミマのカードと
ちまちまとリスクヘッジ(笑)してた口座に残っているお金で何とか乗り切った(^^)v
自分で自分のことを褒めてあげたい気分だわ(爆)
でも、明日が給料日だからといって、もう次の芝居のチケット買っちゃうなんて
まったくもって危機管理能力の無い私(^^;

台風23号(トカゲ)が日本列島を北上中。(今頃、ちょうど関東にいるかな?)
今年10個目の本土上陸で、今までの最多記録だとか。
しかも、みんな超大型とか大型ばっかりで、
亡くなられた方、住居を失った方、仕事(特に農業)に影響を及ぼされた方と被害もすごいことになってるし。
いくら自然には逆らえないとはいえ、
ここまで来ると人為的な影響もあるんじゃないかと思ってしまう。
明日の朝には三陸沖に抜けるようだけど、これ以上被害が広がらないことを祈ります。

以下余談。
私の中で台風といって一番に浮かぶのは、昭和34年の伊勢湾台風
まだ生まれていなかったので、自分が体験したわけではないんだけど
テレビっ子だった私は百恵ちゃんの「赤い運命」のおかげで、すごく印象に残っちゃってるの(^^;
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
ふと思い立って
こうさぎの名前を変えました。
決して、コーシに飽きた訳では…(^^;
一応、ダブルミーニングになってるんだけど、気付く人はあまりいないだろうな。
(1つはただでさえメジャーではない人の本名なんだもん)
ちなみに、「哲ちゃん」ではないので、お気をつけくださいませ(笑)

最近、好きな有名人の公式サイトやファンサイトが訳の分からない書き込みに溢れていて憂鬱。
スレ主もそれに返信していく人々もなんだかなぁという感じなんだもの。
ちょっとした情報が欲しいだけなのに、熱い(でも、実はあまり意味がなかったりする)論争や
妙に詩的な文章が書かれていたりすると、遡って読んでいこうという気が一気に失せちゃって。
こんな些細なことからもマニア魂というのは無くなっていくものなのね(-_-;;
近頃は友達のマニア行動を他人事のように感じている私がいる。
Kちん、君だけはいつまでも頑張っておくれ(^^)
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
検索ワード
サイトやBlogをしていると、色々な検索ワードで飛んで来てくれる人がいる。
前にも「浮気が本気に」とか「○○○○(タレントの名前) 彼女」とか意外な単語があったけど
今回もなかなか不思議な検索ワードで、別Blogにやってきた人がいた。
その検索ワードとは「40才 アイドルおたく」
この人はこれで何を探したかったんだろう?
結果を見ても、4件ぐらいしか引っかかってなかったし。
しかし、LIVEや芝居の感想をまとめているのに、こんな単語に引っかかる私のBlogもなんだな(^^;
Diary > Web | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
ちょっとした心配事
また腰痛に苦しめられているいうことは、以前も書いたと思うんだけど
前回ほどの痛みではないのに、いつまでも痛みが取れない。
座っていればそうでもないんだけど、10分くらい歩いたり立ったりすると痛みが出てきて
急に立ち止まってしまったりしちゃうのよね。
だから、電車に乗って座れないとかなりマズイ状態になってしまう訳で
席が空くとすかさず座るようにしているんだけど、位置が低いせいか座るのも一苦労。
一度浅くかけて腰の痛みが取れてから深く座り直してるんだけど、
ふと「傍から見たらかなり怪しいんじゃないか?」と思ったの。
腰の痛みなんて、外見だけで分かるはずもないしね。
で、こんなアヤシイ座り方をしてる人を見たら、人はどう思うんだろう?と考えた時
「ま、まさか『ぢ』だと思われるんじゃ…( ̄▽ ̄;;」なんて考えちゃったりして(^^;
違うの、違うのよ〜。
私は腰痛なの。決して、そんな乙女にあるまじき病ではないのよ〜(爆)

以上、深読みしすぎな私の最近の心配事でした(笑)
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)