IT'S SHOWTIME!!
私が観たライブや演劇の感想(REVIEWなどではなく、あくまでも感想・笑)を中心とした日記です。
昔のものはWeb日記や記憶を元にちょこちょこと書き込んでいますが、
未記入のものも多いですし、古いほどいい加減です(^^;
また、ネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

∴SELECTED ENTRIES
∴CATEGORIES
∴RECENT COMMENT
∴RECENT TRACKBACK
∴LINKS
∴PROFILE
ご用の方はこちらの メールフォーム からどうぞ。
∴OTHER
宴のあと
今日は日帰りで大阪へ。
もちろん、目的はC様でございます(笑)
当初は東京の3公演だけのはずだったのに、あまりにツボに入ってしまったために
終わってみたら7公演も行っていた。
都合さえつけばもっと行ってたと思うけど、残念ながらというか幸いにしてというか、
仕事のピーク&他の予定と被る公演が多かったので、これで済んだという感じ。
私はハマると突き進んじゃうタイプなんだなぁと改めて思ったりして(^^;

で、本当は8/28の三重が千秋楽だったんだけど、9/3〜5の梅田コマが追加になり
そのチケットを取った友達が誘ってくれたのでいそいそと行ってきたの。(Aちゃん、ありがとね〜♪)
今日が私にとっての楽ということで、思いっきり楽しんできたわ。
(感想は後ほどUPする予定)
でも、出来ることなら3日間とも参加したかったというのが本音。
仮病を使って会社を休めば良かった、観劇の予定もキャンセルすれば良かったと思わないでもないけど
昔から先約優先をモットーに生きてきた私には無理な話(;_;)
いいの、次回はこれを踏まえてスケジュール組むようにするから。

次にC様に会えるのは、年末のディナーショー。
それまで持つかしら? <我慢できるのか? 気持ちが持続するのか?という相反する心配が(^^;
下手すると、DSでも突っ走っていそうな自分がコワイ…
CONVOY > 戯言 | posted by Naolin | comments (2) | trackbacks (0)
蓼食う虫
オフィスのある九段下近辺は都心にもかかわらず、虫が多い。
近辺には武道館や靖国神社があるし、学校も多い。
おまけに、ビルの裏手にはちょっと怪しげなお屋敷があったりして
虫の成育にはもってこいの環境なのかもしれない。
私の席は2Fの入り口近くなので、オフィスのドアと非常口のドアが開いてたりするともう大変。
ただでさえ蚊に刺されやすい体質だから、寄ってくること、寄ってくること。
昨日は始業から1時間の間に4ヶ所も刺されていたわ(_;;
仕事中に視界の片隅を虫が横切るし、吸血中の蚊(しかも、妙に大きい)を仕留めたことも数知れず。
大き目のクモが机の周りを徘徊してたこともあったっけ。
もう、やだ〜。虫なんか大っ嫌いなんだよ〜。
年末にオフィスの引越しがあるので、来年は大丈夫だと思うんだけど。

しかし、蚊に刺されるたびに「蓼食う虫も好き好き」という言葉が浮かぶ私って…(^^;
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
「正面衝突」PV鑑賞
たまにはB'zファンらしいことをしなくちゃと思って
昨夜の「MEGA HITS REQUEST」で初O.A.された稲葉さんの「正面衝突」のPVを見た。
(録画してないところがミソ;;;)
最初は「このギャージンさんたちは誰だろう?」とか「確かに♪正面衝突♪って言ってる」とか
(横国では♪少年少女♪に聞こえたから)
普通にPV鑑賞してたんだけど、段々と違和感を覚えてきて。
何だか、太ももがむっちりしてる…
背中も妙にガタイがいいぞ…
もしかして、稲葉さん太った?
いや、違う。全身のバランスがおかしい…

このPV、稲葉さんが上下に圧縮されてない?
そう感じるのは私だけ?
やっぱり愛が足りないのかしら?

そんなことを思いつつテレビを見ていて、
ガタイがいい稲葉さんはイヤだ〜と切に思ったわ(^^;
ちなみに男臭い稲葉さんもイヤ。
いつまでも女性スタッフに仲間と思われる存在でいて欲しいのに
最近の稲葉さんはちょっと男性ホルモンの分泌が多くなってると思われ。
その原因は…考えたくもない(爆)
ということで、まだまだ本格復帰には程遠い私なのでした。チャンチャン。
B'z > 戯言 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
個人情報漏洩
アッカ、34万人分の個人情報流出だそうな。
春ぐらいにちょっと問題になってたけど、自分には関係ないと思っていた。
でも、さすがに34万人分となるとマズイかもと思って、ここでチェックしてみたら…
見事、情報が流出した顧客となっておりました(涙)
プロバイダのアドレスは親しい友人や何かの会員登録時(ちゃんとしたやつね)ぐらいしか使ってないから
今まで迷惑メールは数えるほどしか来たことがなかったのに
最近、結構くるようになったから(といっても、1日1〜2通ぐらい)おかしいなぁと思っていたのよ。
もしかして、これが原因だったのかしら?
まだ、プロバイダからは何の連絡も来てないけど(これから個別に来るらしい)、一体どうなることやら。
アドレスの変更するのも面倒だしな。
こうなったらプロバイダにウイルスチェック、受信拒否のオプションを無料で付けていただきましょう(笑)
Diary > Web | posted by Naolin | comments (6) | trackbacks (0)
我が良き友よ
帰りに自宅最寄駅前の書店に寄ったら、友達がいた。
一緒に帰る道々に「最近6〜7Kg体重が減ったんだけど…」と私が言うと
「それマジ話?」と聞き返した友よ。
かつて私が「数年前より10Kgぐらい太っちゃって…」と言った時にも
「えっ、どこが? どこに肉がついたのか分からないよ」と言っていたっけ。
「私は外見を見てる訳じゃないから」
うん、そうだね。
私の内面を見て、友達でいてくれるんだね。
ありがとう、嬉しくて涙が出るよ。
でも、でも、少しは私の外面の変化に気付いておくれ〜!!
そして、その後の「胸は小さくなった?」という問いかけに
何のためらいもなく「どうかな?」と胸を突き出してしまった私。
君も君なら、私も私だ。
『類は友を呼ぶ』という言葉が身に沁みる今日この頃…
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (4) | trackbacks (0)
リフレッシュ
昨日は会社の出陣式だった。
昼間は事業部ごとの会議で、夜は都内のホテルでパーティー。
一応、全社員出席ということなので、支社の人間も集まって総勢700人くらいいたらしい。
私は片隅でひっそりしていたので、あまり他の社員と話をすることもなかったけど(^^;
それにしても、知ってる顔の方が圧倒的に少ないのには驚いた。
私が入社した頃は120人くらいしか社員がいなくて、ほとんどの人を知っていたのに。
まぁ、それが時代の流れということなのね。老兵は去るのみ…(爆)

で、その関係で今日は自由出勤日(休んでも出社扱い)だったの。
少し悩んだんだけど、せっかくの会社の厚意を無駄にしてはいけないから
しっかりと休ませていただきました(笑)
昼近くまで寝て、しばしネットをしてからお出かけ。
野暮用で上野まで行ったので、東京国立博物館「万国博覧会の美術」と
東京藝術大学美術館「横山大観『海山十題』展」を観てきた。
前者は蒔絵や七宝などの工芸品が多かったので、その辺にはあまり興味のない私にはイマイチだったけど
19世紀の絵画(特に女性がモチーフのもの)は良かった。
見てるとなぜか切なくなってくるんだけど。
後者はタイトル通り「海に因む十題」と「山に因む十題」の絵が展示されていた。
山の方が人が多かったけど、私は海の方が好き。
なんか、水(海、湖、川など)を見てると懐かしい気持ちになって、癒される気がするのよね。
本当は国立西洋美術館にも行きたかったんだけど、閉館時間だったので諦めて
ずっと歩いていたせいで悲鳴を上げていた腰を癒すべく、マッサージに向かった。
あまりにこっていたので、気持ちいいというよりは痛さを感じることが多かったけど、大分楽になったかな。
そして、最後は胃袋を癒すべくカレーを食す♪
リフレッシュ三昧の一日でした。
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
「さようなら」からはじめよう
この数ヶ月ずっと考えていたサイトの閉鎖をした。
去年も一度休止したことがあったけど、今回は閉鎖。
多分、再開することはないと思う。
色々と理由はあるんだけど、要するに疲れちゃった…のかな。
私は言葉というものを大切に思っていて、言いたい放題、書きたい放題のように思えても
自分の中にある一定のラインを超えるような言葉を使ったり、批判をしたりしないように気をつけてきた。
もちろん、他の人もそうなんだろうと勝手に思っていたんだけど、そんなことは全然なかった。
気にしないようにしようと思っても、心無い人の言葉に傷ついている自分がいた。
そんな言葉を発する相手も、気にしちゃう自分もイヤで仕方なかった。
だから、今までの自分をリセットして最初から始めてみたくなった。

このBlogの名前は私が好きな右近ちゃんがよく使う言葉からいただきました。
ネガティブな性格の私にはかなり難しいことなんだけど
「いつも心に太陽を」抱いて生きていけたらいいなと思って。
(ちなみに今日のタイトルはトシちゃんの歌から取ったの・笑)

ということで、新しい私をよろしくお願いしますm(_ _)m


<補足> サイト「B'z-EN」を完全閉鎖。News-Handlerにて密かにBlogを開始。
Diary > Web | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
う、うれしい PART2
今日も幸せなサプライズ♪
劇場で田中哲司さんを見かけちゃった。
こうやって、B様から離れていってしまうのかしら?(^^;
いやいや、次はB様でのサプライズが待ってるに違いない(笑)
Diary > Favorites | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
パルコ・プロデュース公演「鈍獣」
パルコ劇場/E列28番

作/宮藤官九郎  演出/河原雅彦  照明/倉本泰史
音楽/岡崎司、松崎雄一  衣裳/三大寺志保美
音響/大木裕介  ヘアメイク/西川直子
演出助手/菅野将機  舞台監督/福澤諭志+至福団
宣伝美術/河野真一  宣伝写真/岡田貴之
宣伝ヘアメイク/小島裕司  宣伝スタイリスト/藤井享子
製作/伊東勇  プロデューサー/佐藤玄
企画/ねずみの三銃士  プロデュース/株式会社パルコ
出演/生瀬勝久、池田成志、古田新太、西田尚美、乙葉、野波麻帆

<STORY> 処女作を書き上げた後、行方不明になった小説家・凸川。彼を探して独自に取材を続ける女編集者・静は、凸川の同級生・江田が経営するホストクラブ「スーパー・ヘビー」へと辿り着く。同じく同級生で常連客の岡本、江田の愛人・順子、ホステスのノラの取材の中から、彼女は凸川の消息を掴むことができるのか……?
続きを読む>>
観劇 > 2004年 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
THE CONVOY祭 '04
日本武道館/アリーナN-110番

Direction/NEZUMI IMAMURA
舞台美術/堀尾幸男  舞台監督/小林清隆、浅沼宣夫
製作/フジテレビジョン、博報堂DYメディアパートナーズ
特別協賛/オロナミンC
協賛/ファミリーマート、エポニーヌ、ミキハウス
ツアー制作・運営/有限会社ゼクシード
企画・制作/株式会社コンボイハウス
出演/THE CONVOY(今村ねずみ、瀬下尚人、石坂勇、舘形比呂、右近良之、徳永邦治、橋本拓也、黒須洋壬)
続きを読む>>
CONVOY > STAGE | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)