IT'S SHOWTIME!!
私が観たライブや演劇の感想(REVIEWなどではなく、あくまでも感想・笑)を中心とした日記です。
昔のものはWeb日記や記憶を元にちょこちょこと書き込んでいますが、
未記入のものも多いですし、古いほどいい加減です(^^;
また、ネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
<< November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

∴SELECTED ENTRIES
∴CATEGORIES
∴RECENT COMMENT
∴RECENT TRACKBACK
∴LINKS
∴PROFILE
ご用の方はこちらの メールフォーム からどうぞ。
∴OTHER
久々にお怒りモード
実家への帰省中に某宅配会社からの不在票が入っていたので
今日の夜間(19−22時)の再配達を指定したのに、22:45になっても配達されない。
このままじゃお風呂にも入れないからと電話してみると
「21時過ぎに配達しましたが不在でした」という答えが返ってきた。
私は19時過ぎに帰宅してからずーっと家にいたし
いくらテレビを見ていたからといって、チャイムが鳴ったら気付かないはずはない。
「ずっと家にいましたが」と言うと、再度電話が保留にされ
返って来た答えが「別の番地に配達してました」
はぁ?(怒)
今まで何度も郵便局や宅配会社の配達をして貰ったけど、そんなの初めてだよ。
続けて「これからお持ちしてもいいでしょうか?」と言われたんだけど
非常識な時間だからと断って、明日出かける前までに配達してもらうことになった。
(以前、24時頃に配達されて憤ったことがあるから)
なんか久々にムッとしたわ。
その前に配達に来た郵便局員もイマイチな態度だったしなぁ。
GW中で大変なのかもしれないけど、もっとちゃんとして欲しいわ。
数多い配達の中のたった一つのミスかもしれないけど
私にとっては唯一のミスなんだから。
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
やっぱりいいなぁ
私のGWは毎年暦通りなので、前半の3連休で帰省して来た。
28日の夜、会社からそのまま妹の家に向かって一泊、実家に2泊して先ほど帰宅。
面白そうなTVもなかったので、PCに向かって情報収集をしてたんだけど
某掲示板の書き込みで今日のMEGA HITSがB'z特集だったことを思い出した。
もう半分以上終わってるけどとりあえず…とTVを点けたら、流れていたのは「RING」。
発売当時は聴き飽きたと思ってたけど、久しぶりに聴くと新鮮でいい感じ。
続けて流れたのは「HOME」で、イントロが流れた瞬間に胸キュン状態(笑)
今はアルバムのPVショートバージョンが何曲か流れてるんだけど
これまた聴いてると、ライブに行き倒してた頃の気持ちが蘇ってきて…
やっぱり、B'z好きかも♪♪♪
最近テンションが下がってきたと思ってたのは
B'zに対してじゃなく楽曲に対してだったのかな。
もう来週になってしまったホールライブで、ちょっと確かめてこよう。
B'z > 戯言 | posted by Naolin | comments (5) | trackbacks (2)
忘れないように
5月に入ると夏以降に上演される芝居のチケットが発売になり始めるんだけど
もう訳が分からなくなりつつあるので、今のうちにちょっとまとめてみる。

5/14(土)発売
・クリオネプロデュース「パリアッチ(pagliacci)」by スペース・ゼロ
・「新編・吾輩は猫である」by シアタートラム
・♪♪ダンダンブエノ「礎(いしずえ)」 by 青山円形劇場

5/21(土)発売
・「キレイ 神様と待ち合わせした女」by シアターコクーン

5/22(日)発売
・M.O.P.「水平線ホテル」 by 紀伊國屋サザンシアター

5/28(土)発売
・「ドレッサー」 by PARCO劇場
・「姫が愛したダニ小僧 〜Princess and Danny Boy〜」by アートスフィア
・新国立劇場演劇「うら騒ぎ/ノイゼズ・オフ」by 新国立劇場 小劇場

6/5(日)発売
・「LAST SHOW ラストショウ」by PARCO劇場

6/26(日)発売
・劇団健康「タイトル未定」by 本多劇場

7/2(土)発売
・「エドモンド」by 青山円形劇場

9/25(日)発売
・「偶然の音楽」by 世田谷パブリックシアター

発売日未定
・damim vol.5「ハイキング フォー ヒューマンライフ」by 中野ザ・ポケット
・「蜘蛛女のキス」by アートスフィア
・劇団☆新感線「吉原御免状」by 青山劇場
・「天保十二年のシェイクスピア」by シアターコクーン
・ウーマンリブVol.9「タイトル未定」by 本多劇場
・「ダブリンの鐘つきカビ人間」by ル・テアトル銀座

年内の上演で、今のところわかってるのはこれくらいかな。
でも、これ以外にもチケット未入手のものや考え中&未発表の公演があるんだよね。
とりあえず、行けるだけ行っちゃおう(笑)
友達へのメールにも書いたんだけど
こんな生活してたら貯金も結婚も夢のまた夢だわ(爆)
Diary > エンタメ | posted by Naolin | comments (2) | trackbacks (0)
久々にグル魂
週末の帰省を前に、心優しい私は妹への誕生日プレゼントを買いに行った。
別に毎年上げてるわけじゃないんだけど、色々と利用(?)させて貰ってるので
気が向くとプレゼントしてるの。(甥&姪には毎年上げるけどね・笑)
看護師の妹の策略により、姪は妹より2日早く、甥は妹より2日遅い飛び石誕生日なので
楽といえば楽、面倒といえば面倒。<微妙にずれるのが妹らしい(笑)
甥&姪には前回の帰省時にプレゼント済みなので、今回は妹のリクエストの
イ・ビョンホン主演「誰にでも秘密がある デラックス・バージョン」を買いに新宿へ。
デラックスよ、デラックス。スタンダードじゃないのよ(笑)
もう訳の分からないおまけがたくさん付いてるせいで、重いったらありゃしない。
値段は4倍だけど、重さは10倍ぐらいあるんじゃないかしら。

と、いい姉ぶりをアピールしつつ
本当の目的は「グループ魂の雨の野音(晴天決行)」だったりする(笑)
一時期のサダヲ熱は冷め、3月のグル魂LIVEも結局行かなかったし
買ってもしばらく観る時間はないと思うんだけど
とりあえず発売日に手にしておかなくちゃね(笑)
27日発売だというのに、AmazonではまだジャケットすらUPされてないけどさ。
(→にある「ある意味ツアー」が青になっただけだけど)
魂のDVDを探している時に、ふとヒロシもDVD発売したと言っていたことを思い出して
お笑いコーナーを見てみたんだけど、それらしきものはなく
自分の記憶もあやふやだったので、そのまま帰ってきちゃったんだけど
検索してみたら、「ヒロシ会」というDVDが発売されてることが分かった。
ふふふ、次は買っちゃおうっと♪ <今はヒロシがイチオシの私(^^;
Diary > Favorites | posted by Naolin | comments (2) | trackbacks (0)
サモ・アリナンズプロデュースNo.23 「AB男」
スペース・ゼロ/4列15番

作・演出/倉森勝利
照明/中川隆一  音響/山口敏宏
音楽/青木渉  舞台美術/浅井裕子
舞台監督/松嵜耕治+至福団
映像/奥秀太郎 衣装/金子通代
制作/浅川智惠、田島和美、オフィス・サモアリ
企画・製作/サモ・アリナンズ
出演/小松和重、高木尚三、久米淳子、佐藤貴史、中澤功、島村朋子、峯村リエ、池田鉄洋、大政知己、久ヶ沢徹、オクイシュージ、原田拓哉、阪田志麻
続きを読む>>
観劇 > 2005年 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
理解不能(-_-;;
先月、うちの課にやってきた新人くん(中途入社)。
最初は何とも思わなかったんだけど、段々と使えないことが分かってきた。
社会人としての経験が3〜4年あるにもかかわらず、基本が出来ていないのよ。
・電話に出て社名を名乗るときに語尾を伸ばす
・社内の人間に「お世話様です」と言ったり、様をつけたりする
・説明を受けている時の相槌が「あぁ」
・指示された内容をきちんと理解しない(説明を最後まで読まない)まま見当違いなことをすることがある
・仕事が終わっても自分からは報告しない(課長から「どう?」と聞かれること多々)
などなど。
ずっと気になってたんだけど、あまりにも基本的なことを今更という気もしたし
人に注意するのも苦手なので、イライラしながらも我慢してたの。
でも、あまりにそれが蓄積してきて精神的に良くないことが分かったので
昨日思い切って注意してみた。
一度言ってしまうとスッキリしたし、本人も殊勝に返事をしていたから
「案ずるより産むが易しだわ」と思っていたんだけど、あまり変わりなかったみたい(-_-;;
ま、それでも徐々に変わってくれればいいんだけどね。
と思っていた矢先、驚かせてくれましたわ。
なんと、請求書を定規を使って折ってたのよ(@_@;)
たかがA4の紙を三ッ折にするだけだよ?
確かに、窓開き部分にきちんと住所や社名が収まるように注意しなくちゃいけないけど
何も定規を使わんでも…
彼と私の間にマリアナ海溝よりも深い溝を感じた瞬間でした。
Diary > 戯言 | posted by Naolin | comments (2) | trackbacks (0)
Shuffle -シャッフル-
PARCO劇場/X列15番

作・演出/後藤ひろひと
美術/島川とおる  照明/笠原俊明
音響/井上正弘  衣装/関口ようこ
演出助手/高野玲  舞台監督/二瓶剛雄  
プロデューサー/尾形真由美
制作協力/吉本興業株式会社
企画・製作/パルコ株式会社
出演/伊原剛志、奥菜恵、山内圭哉、三上市朗、風花舞、平田敦子、松谷賢示、澤田育子、後藤ひろひと、石野真子、鹿内孝

<STORY> SHUFFLE(シャッフル)と呼ばれる自称もてもて刑事が、ある窃盗事件を担当する。シャッフルは今まで通り事件を解決するはずが、なんと犯人が美人であったため隙をつかれて大怪我をしてしまう。そして、病院で目覚めるとシャッフルの脳内にとんでもない事が起きていた! 彼の記憶の中にある人の顔がバラバラに入れ替わっているのである。見ている顔と実際の顔が正確に一致しないため、彼は相手を中身で判断しなければならなくなった。果たして、彼は窃盗犯を逮捕できるのか? 顔がシャッフルされてしまう“シャッフル病”は治るのか? 捜査に協力した女性警備員との関係は?
続きを読む>>
観劇 > 2005年 | posted by Naolin | comments (6) | trackbacks (2)
バレバレ(^^;
私が行くB'zのホールライブまで後1ヶ月を切り
仕事に支障は無いとはいえ忙しい時期だから、早めに休暇を申請したの。
「忙しい時にすみませんが、午後半休を取りたいんです…」と言う私に
「あぁ、またツアーですか(笑)」と答えた課長。
な、なぜ知ってるんだ〜?
私がB'zファンだと言うことは前から知ってるんだけど
まさかツアーのことまで知ってるとは思わなかったからビックリ。
思わず「どうして知ってるんですか?」と聞くと
「この前、テレビでやってたから」という答えが。
そういえば、アルバム発売の後になんかスポーツ新聞に載ってたっけ。
あの記事の紹介の時に、ツアーのことも言ってたのね。
なんて余計なことを(-_-;;
おかげで、「また日本中回るんですか?」なんて聞かれちゃったわよ(笑)
でも、今年の私はちと違う(笑)ので
「もう1日、午後半休するだけです」なんて自信マンマンに答えたけど
それもなんだかなぁ(^^;
B'z > 戯言 | posted by Naolin | comments (4) | trackbacks (0)
KITCHEN
シアターコクーン/J列24番

作/アーノルド・ウェスカー  改訳/小田島雄志
演出/蜷川幸雄  美術/中越司  照明/原田保
衣装/中西亜希子、紅林美帆、伊藤まり
音響/井上正弘  調理指導/佐藤月彦
ヘアメイク/スタジオAD 振付/広崎うらん
演出助手/井上尊晶、石丸さち子
技術監督/白石良高  舞台監督/芳谷研
出演/成宮寛貴、勝地涼、高橋洋、須賀貴匡、長谷川博己、杉田かおる、品川徹、大石継太、鴻上尚史、津嘉山正種ほか

<STORY> ロンドンのとてつもなく繁盛しているレストラン・チヴォリの厨房。営業時間は凄まじい速さで各国から来たコック達が料理を作り続け、ボーイやウェートレス達がそれを運ぶために厨房と店内を行き来する。そこでは、人々が入ってきたと思えば去り、互いに理解し合う程長くは留まらず、友情、恋があっと言う間に生まれ、あっという間に忘れ去られる。そんな日常の中でも夢を、愛を求めて人々が渦巻く…
続きを読む>>
観劇 > 2005年 | posted by Naolin | comments (0) | trackbacks (0)
ミンナのテレビ
今回のシングル及びアルバムのプロモーション最後のテレビ出演(のはず)。
今までのテレビ出演はMステSP以外全部見たけど
あまり心に残ることもなかったので、
番組タイトルからして今日も期待してなかったの。
残業の可能性があったのにビデオのセットをしていかなかったし
19:30頃に帰宅して番組が始まってもまだ録画の用意をしてなかったくらいだし。
おかげで、最初の登場シーンの録画に失敗しちゃった(;_;)
見なくてもいいかな、ビデオに録らなくてもいいかななんて思ってたくせに
失敗すると途端に後悔しちゃうのよね。
でも、録画だとばかり思っていたのに、札幌からの中継だったし
衣装もパフォーマンスも今までで一番良かったので、最初の失敗は帳消し。
(逆に悔やしい…なんて思わないぞ!と言い聞かせてみる・笑)
トークやコント、番組自体は微妙だったけど、2人が笑ってたからOKでしょ。
約1ヵ月後に迫ったMy初日が非常に楽しみになったわ♪

THE CIRCLE
B’z

バーミリオンレコード 2005-04-06

Amazonで詳しく見る

B'zネタついでに、アルバムの感想なぞ。
と言っても、感想を書けるほど聴いてないんだけど(^^;
私が好きな曲は前半から中盤に集まっていて
(寝る時に聴いてるから、後半は聴けてないだけなのかも・笑)
「パルス」「Fly The Flag」「アクアブルー」「Fever」といったところ。
とりあえず、ライブまでにはもう少し聴きこんでおかなくちゃ。
あっ、そういえば、アルバム紹介はノーチェックだ(-_-;;
B'z > 戯言 | posted by Naolin | comments (2) | trackbacks (0)